万博8ミリ映画の映写方式

大阪万博の8ミリ映画は当初は3面マルチスクリーン方式で制作いたしました。
8ミリ映写機1台、スライド映写機2台を使って横に3面を並べて映写しましたが、
横長のスクリーン(白い壁)を使える場所がほとんどないため、後には8ミリ映画
だけで映写するようになり、タイトルだけを1面用に作りかえてつなぎかえました。
下の図は3面で映写した時の機材のレイアウトを説明したものです。



一人で4台の機材を操作しなければならず、結構いそがしい作業でした。
その時の画面のイメージは下のようなものでした。
なおBGMはステレオテープレコーダーのテープを要所要所で止めて
画面と音を手作業で合わせていました。 この録音テープが現在の
DVDのBGMとして入っているもので、音源は1970年のものです。




上はタイトル部分で、中央の「覧」の字だけが8ミリフィルムに入っており、
左右の「博」と「会」の字はスライド映写機で8ミリ画面の進行に合わせて
画面転換をしていました。 8ミリ映写機はずっと回しっぱなしですが、
スライド映写機は本体のレバーの手作業でフィルムを送っていました。

3面マルチ映画本編のイメージは下のようなものでした。
中央が8ミリ映画、左右がスライド映写のイメージです。



上段は3つの画面に同じ(ような)映像を使ったもので、イメージの「強調」を
意図しました。 中段は中央の8ミリでパビリオンの外観を映し、左右の
スライドで内部の展示品などを解説した画面です。 下段は3面に
同じようなシーンを映写して、画面の「拡がり」効果をねらったものです。

(上の画面の写真はいずれもDVDの内容とは異なります。)


「もう一度3面マルチスクリーンでの映写を見てみたい。」という
ご希望が多いのですが、機材・場所・経費の面で無理なようです。




日本万国博覧会
トップページへ


inserted by FC2 system